« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »
お店と倉庫(生豆用)で使用している2台の「秤」。2年に1度、市役所に持参しての検査(あっという間にやって来ます!)。今回も無事にパス~♬
5年に1度の国勢調査。こちらも前回から5年経つんだー!早っ(Σ(・□・;)。回答終了~
(コロナ禍で中断されていた)市の健診、再開されてホッ。身体は、各臓器~~、眼・耳鼻咽喉・歯口腔・皮膚、髪・・・ケア&メンテ箇所が沢山ありますねー🎿”。 自己管理力(りょく)をつけながら、健康寿命を高めていきたい。
暮らすお家(自宅22年目)も、ケア&メンテ箇所があるものですねー🎿!。家電は、経年劣化で一通り買い替え・・。畳・2回新調、襖・新張り替え済。ガスレンジは2回新調、給湯器&レンジファンも買い替え済、★トイレと洗面所・ユニットバスの3か所、(床と壁紙の張り替え工事もセットで)リフォーム~。★玄関ドアも新交換。★印箇所のリフォームは、子供が高3時。大学受験を越えたら家を離れてしまうので、あの時のタイミングで出来たこと・・・よかった( ´艸`)。修繕計画は、①時期・②予算・③仕様(ちなみにウチは、一番シンプルな標準装備ー)・・・暮らしながら「何となく頭に入れておく」と、条件が揃うタイミングが訪れて、コツコツと取り組んでいく感じ・・ホント生きた家庭科を学んでます~👊
秋彼岸、お墓参りしつつ、敷地の木枝剪定と除草作業も・・・。お線香の香りは、気持ちが落ち着きます。(書道の墨も同様~( ´艸`))。
今週は、業者さんにお店の樹木剪定を依頼しているので、お天気がもつといいなぁ。・・・って台風接近(;'∀')!来週に延期の連絡入れました。(お天気による為、業者さんに依頼する際、予め2週分の曜日をおさえて下さり、助かります!)
秋は、雑貨好きな私にとって、フェルトや毛糸もの・・ワクワクする季節♬。茶道の「見立て」の発想も大好きです。今秋も、カフェのご提供など工夫していきたいです~♪
敬老の日に、各祖父母宛てにギフトを発送したよ♪・・先日娘からLINE。おぉ、素敵な心遣いー(礼)と返しました( ´艸`)。あらま~ 、サプライズ✨私にも~届📝! 嬉しかったよ~♡♡ありがとう~♪
新しい生活様式・・・・慣れていくこと(分かっているけれど)切ない・・・(´;ω;`)「あぁ、早く新型コロナ終息してほしいーー」。
船橋ららぽーと・「ますく屋」(パイレーツファクトリー)、東京駅八重洲地下・「mask.com」(イオングループ)、銀座テーラー・「ビスポークマスク」・・・話題ですね🎿。
(・_・D フムフム、私も気が向いたときにミシンかけ、楽しんでいます。
最近は、マスクゴムの仕様で遊んでみたり、生地に季節行事を取り入れてみたり、職業全面出し☕(( ´艸`) 、和装を意識したプチ高級感・・・工夫箇所を見つけながら、気を紛らわしています。
最近のお天気は、熱中症情報から、台風や豪雨予報になりました。いずれにしても過去を上回る数値で、警戒が必要ですね。ハザードマップを確認したり、車の運転も日常なので、災害対策(車用)の備品を講じなくては('◇')ゞ
ええっと、話が暗くなっちゃった(;^_^A・・・スーパーの広告や店頭には、秋の味覚がどんどん並んでいますね♪。ファッションも、秋冬物が紹介されています。季節感を取り入れて、楽しい時間を過ごしたい~~。
皆様、お身体どうぞご自愛ください。
↑ 退院後、無心でミシン~(韻踏み・笑)。一気に各10枚分、プレゼント用♪。
旬のとうもろこし、芯を入れて炊き込む美味ご飯~♪、蒸し器を使って、皮の美味しさも無添加で味わう、南瓜の味わい♪幸せ~。
まだまだ暑い日が続きそうですが、秋はもう始まっていますね・・・。
私事ですが、先週末・・突然、婦人科系の疾患で急遽入院することに(;'∀')。筋腫は良性で手術はせずに経過観察、貧血の数値が軽度に回復したのを待ち、5日後に退院の運びとなりました( ´艸`)。ちなみに、入院時に行ったPCR検査は陰性で心配ありません。おかけ様で、現在はお仕事も通常復帰しております✨。
この期間中、お店を一時的にクローズいたしました。ご来店いただいたお客様・・・ご不便をお掛け致しました。
いや~、日頃から家族3人、各自分の入院用品と防災用品を揃えて置いています。保管場所も、家族で周知。今回自分が動けなくなった時に、娘と主人が直ぐにスタンバイしてくれて、本当に有難かったです( ´艸`)✨
とくに現在は、新型コロナ感染防止のため、面会ができない状況。洗濯物や物品の受け渡し等も以前のようにはいかなくて、「期間中は洗濯負担や不足分補充で(家族の)来院手間を掛けないようにしたい」・・・と急遽ながらも荷造りが一度で決まるよう、慌てずに。入院期間中は少しでも快適に過ごしたいなぁと、ランドリーの空いている時間を見計って、洗濯日課。お掃除や配膳に入る方がラクなように、洗面の使い方、ゴミまとめ、ええっと・・考えたり、起床時は、自然風とカーテンを開けて採光、木々を見て癒され。
娘が用意してくれた(部屋着・洗面用具&タオル・カトラリー等)持参品のトーンが揃えてあって、嬉しくて、うるっと(´;ω;`)。セレクトしてくれた本も、タイムリーで( ´艸`)。私の「おままごと好き」は、言葉は可愛いけれど、一方では、「なんでもいい、ができない」性分(-_-;)・・ええ、具合が悪くて動けない自分に、拘りは余計に疲れることを・・・だったりします(苦笑)。入院当初だって、部屋でひとりウロウロ物品を置きながら「ちゃんとしなきゃ・・」と暫く落ち着けずにいる・・・まったく👊📱 ・・家族に、感謝✨。 医療関係者さま、たいへんお世話になりました✨。
ええっと、雑感・・・長々と失礼しました👊
おかげ様で元気です‼☀