雑感
月刊誌「MOE」の特集が、エンデ著「モモ」・・・大好きな本。著者や作品の背景理解が深まりました♪
本紹介のページに、燃え殻「相談の森」、増田ミリ「考えごとしたい旅~フィンランドと~~」にピンときて、図書館にリクエスト。早速読むことができて感謝。燃え殻氏の語り口調に、昔(高校時)読んだ中島らも氏に似ている感あり・・・と思ったら、読み進めていくうちに、ご本人、お好きだったことが分かりました。私は、「何となく」と「感覚」で物事を捉えていて、言語化下手なのだけれど、年を重ねていくと感覚だけの蓄積もダテじゃない(笑)。はは、大げさ・・・。
芥川賞、現役大学生の作家さんに「うわー!」。「推し、燃ゆ」リクエスト順番待ち(多数)の間、前作品「かか」を読み終えて。・・・21歳で達観できる視点に凄さを感じ、作家である宇佐見さんにも私生活がある。今後どう進まれるのかなぁ・・・とも思いました(あ、もちろん作品を通して応援しております)。辻村深月さんの読後にいつも「これだけの深い考察が織り込めて、私生活でご結婚や子育てをされていること、本当に凄い‼」と改めて尊敬します。・・私だったら、これだけ言語化できて俯瞰力があったら、結婚も子育ても怖くなってしまうだろうなぁ・・と思うから。作家さんの世界、本の作品は勿論、考え方や視点、自分にはない深さの学びができて感謝。
昨年は、あまり本を読まなかったな・・^^;また、いろいろな作品に触れたい。