ライディング・ボムバー
2か月ぶりですかね、自転車に乗ってきましたよ。
カフェを短縮営業しているせいもあり、経営的にはいまだ余裕とはいかない状況ですが、コーヒー豆のほうは変わらぬ御用命をいただきありがたい限りです。休日も残業や商品発送、あとは支払いやらなにやら、なんだかんだ半日は用足しで過ごしております。
先日の定休日も午前中は焙煎釜の掃除でした。お昼過ぎに終了し、外の天気は快晴・風なし。今日はサイクリングっきゃないぜとばかり、急いで支度してレッツゴーしました。なにしろこの那須地区、秋も深まると「那須おろし」という叩きつけるような北風が吹くので、冬場は乗り出せる日が意外に少なくなるのです。
話はそれますが、こないだロードバイク乗りの人が「暑い夏は夜明け前に乗ればいい。寒い冬も体が熱くなるから平気」と言ってましたが・・・ホントかよ(驚)!俺がヘタレ?
それはともかく、久々のライドです。ペダルを漕ぎながら、「どこか道行き見つけた店で洒落た食事でもとろうかしらん」とか優雅に考えていたんですが、なんだか段々気合が入ってきてギュンギュン走って汗だくになってしまい、結局、やたらめったらベッタベタでしょっぱーい焼肉バーガー的なやつを鬼のように食らってしまいました。
その勢いをかって「あー、もうなんでもいいや」モードに突入。コロナで自粛しがちだった財布の紐もえいやっと緩めて、お気に入りのショップを回って、欲しかった物件たちをがっつりゲットしましたよ。
あ、なにが言いたいかというとですね、生きているって素晴らしいということです(笑)。
私なんかは小心者を自負しているくらいですから、このコロナ禍、知らず知らずストレスをため込んでしまうのでしょう。私なんか、と書きましたが、多かれ少なかれ皆さんそうなんじゃないかなぁ、どうだろう。
でも、コロナ禍だろうと何だろうと人生は続いていくわけで、かけがえのない時間は戻って来ません。ときどきは爆発して生きていることを実感してもいいんじゃないかな、人間だもの。と思うわけです。
もちろん迷惑行為はダメ絶対、自己責任の範囲内で、ですが。そんなことをつらつら考えながら、帰宅の途につきましたとさ。
そうそう、くれぐれも家についてから「やっちゃった、どうしよう・・・」とか反省してはいけません。かえってストレスが溜まります。強気強気で行きましょう!
私ですか?・・・えーあのー、「やっちゃった、どうしよう」と思ったのは内緒です。では、また。